【ネタバレ注意】 ひよっこロス 最終回を惜しむ声続出!スピンオフあるか?!
ひよっこロス?
女優の有村架純(24)がヒロインを務めたNHK連続テレビ小説「ひよっこ」(月~土曜前8・00)は9月30日、最終回(第156話)を迎えた。朝ドラ脚本3作目となる名手・岡田惠和氏(58)が悪人が登場しない心温まる世界を紡ぎ出し、派手さはなくとも、丹念な日常描写と、それぞれにスピンオフ熱望の声が相次ぐ多彩なキャラクターで視聴者を魅了。有村をはじめとしたキャストも熱演で応えた。インターネット上には放送終了を惜しむ声、感謝の声があふれ返り「ひよっこロス」が広がった。
最終回の内容は?
最終回は、家族揃って念願だった赤坂・すずふり亭を訪れるシーンから始まる。鈴子(宮本信子)や省吾(佐々木蔵之介)らが温かく迎え入れ、かつて実が感動したハヤシライスを、心を込めて振る舞った。奥茨城の家族と東京の家族の笑顔に包まれる中、みね子(有村架純)とヒデ(磯村勇斗)は結婚することを打ち明ける…果たしてその結果は?!笑顔と涙溢れる感動の最終回!
気になる視聴率は?
視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)は序盤こそ苦戦したものの、尻上がりに上昇。最終回を目前にした第154話(28日放送)で、24・4%と自己最高を更新した。
スピンオフはあるのか?
8月下旬に行われた合同インタビューで、4回目の朝ドラ脚本について聞かれると、岡田氏は「つらい部分もありますが、朝ドラは楽しいです。もし、お話が頂けたら、やりたいです」と前向き。「ただ、自分で決められることじゃないので」と苦笑いしつつも「構想?さすがにないですが、『ひよっこ』は4年しか経たなかったのが若干、自分の心残り。4回目というよりは、続きがやりたいなというふうには思います」と続編に意欲を示した。
クランクアップ時、制作統括の菓子浩チーフプロデューサーもスピンオフについて「それぞれの人物に物語がある。そう簡単には作れないが、チャンスがあればやりたい」と可能性を示唆した。
参照URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170930-00000071-spnannex-ent
最終回が待ち遠しくて休みにも関わらず早起きしてしまった。この「ひよっこ」にはまったキッカケは朝ドラには珍しく歴史上の特定の人物に焦点を合わしてないところですかね。昭和のほのぼのとした雰囲気のなか強く生きる一般大衆の日常が描かれていて、嫌な人物が全く出てこないから毎回楽しく見れましたね。是非次回作やスピンオフに期待したい!
コメント続々!
実さんも重箱
思い出してたし
みんな幸せ
エンデングも
みんな幸せ
また続きみたいね
半年間ありがとうございます。
最後の最後まで暖かい気持ちになれました。
終わっちゃってさみしい。
ひよっこ続編期待してます。
余韻に浸るとか、もうちょっとちゃんとした日本語で、終わった後の寂しさなど心情を表現しようよ。
仮にも情報伝達のプロだろ?
人には生きていれば、それぞれ辛く悲しい出来事があるけど、頑張って前向きに生きてれば、幸せが悲しみを上回るんだな、という事を最後に教えてくれた作品だし、それが1番のテーマだったのかなと感じました。
まだ、最終回の密度が濃すぎて、しばらく余韻が残りそうです。
半年間、「ひよっこ」、楽しませてくれてありがとうございました。
しかし米子(伊藤ちゃん)のインパクト。名脇役へと育って欲しいな。
最高のエンディングでした!
2回見ちゃったよ(^^)
重箱〜
ホントに最高の朝ドラでした。
あさイチの受けが見たかった
豊子や米子とか。
半年間ありがとう。また逢う日まで〜
でも父ちゃんが「うちの重箱預かってもらってませんか・・」はジーンときちゃったわ。
ひさびさの乙女寮の仲間も見られたし、、満足です。
けど・・スピンオフはお願いします。
出来れば、島谷さん・綿貫さんも参加で・・
最後は三男(泉澤祐希)のアドリブ踊りをみね子と時子が真似る。
最高に萌えました。(笑
╰(*´︶`*)╯♡
涙はあっても幸せが勝るのはいい事ですね。ずっと見ていたくなるドラマだったなー。
温かくて大好きなドラマでした。
本当は終わって欲しくないけどまた会えるような気がします。
続編お願いします!
個人的には最終週が詰め込みすぎてもう少し見たかったかな。
そして4年もたってるのに進とちよこが大きくならなすぎ!笑
どんどん時間が流れてしまう、伝記物みたいな朝ドラは、ちょっと飽きてたところだったし、ひよっこのゆったりとして丁寧な描写は心地好かった。
そういえば名作スラムダンクは、たった半年の物語(笑)
最高の最終回でした。岡田さんありがとう!
・・・でもやっぱり来週から見れないと思うとかなり寂しい。。
正直に言って、この先が見たい、何年後でも構わないので、スピンオフとか軽いものじゃなく、きちんとした続編をおねがいいたします!魅力的なキャラクターたちのその後が見たい!もちろんみねこにもまた会いたい!
半年間、すばらしいドラマをありがとうございました!
正直に言って、この先が見たい、何年後でも構わないので、スピンオフとか軽いものじゃなく、きちんとした続編をおねがいいたします!魅力的なキャラクターたちのその後が見たい!もちろんみねこにもまた会いたい!
半年間、すばらしいドラマをありがとうございました!
なかなかこんな風に泣かせてくれるドラマってない。
歌ってる時のみね子の涙が美しかった。
じぃちゃんの優しい眼差し。宗男のカワイさ。
愛子さんのドンガラガッシャンはハプニングかな?(笑)
わかってたけど…喪失感がスゴい。早く救ってくださいNHKさん。
前半はたまにタイミングが合う時に見ていただけなので再放送はきちんと最初から通しで見たい。
本当に心温まる最高のドラマでした。
大子山のたぬきも 最後は漫画家さんが売れ子になってよかった
続編に期待
みんなが幸せになってよかった。
茨城県在住でもあり、有村架純さんのファンだった事もあり、そんなキッカケで観始めましたが…
完全にハマりました!
涙あり、笑いあり、俳優陣の演技、それぞれのキャラや脚本。
どれも素晴らしく本当に毎朝が楽しみでした。
感動をありがとう。
ぜひぜひ続編でもスピンオフでも、またひよっこを観せて下さい!お願いします!
素敵なドラマをありがとうございました。
韓国ドラマのように、急に記憶が戻ったりとかのわざとらしさも無く、上手くまとめたと思います。
毎回何故か泣けてしまう、心に響く良いドラマでした。
お疲れ様でした。
実さんの記憶が戻った時、皆んな涙目。
どなたか、鈴ふり亭のハヤシライスを食べて記憶が戻るのかな?とおっしゃっていましたが、そうなりましたね。
高校の担任も登場。
歌合戦の涙くんさよなら良かったです。
宗男さん良かったですね。
「涙くんさよなら!」そして半年間楽しませてくださった”ひよっこ”さようなら︎ありがとう!またね〜(泣)(笑)
またこんな朝ドラを見たいです。
米子のお父さんは出てなかったな。最後のほう。
ロスって元々何かに依存してて、それが失われた時の喪失感を指すんじゃなかったっけ?
メディアもロスって使いたいだけじゃないのかと、最近のロスまみれ報道にちょっと違和感感じてた
違ったらごめんよ、おっさんなので世俗にちょっと疎いんだ
出演者の皆さんもお疲れ様でした。
あと大変なのは主演の有村さん。次回作の期待が大きくなるでしょうが
自身の演技の巾を広げる様なチャレンジをしてください。
楽しみにしています。
終わったあとも清々しい気持ちと続編が見たい気持ちでした。
時代設定も身近で懐かしくすごい楽しかったです。
主人公をクローズアップして無理やり話の中心に持ってくることがないのも良い。
現実は各々が主人公だものね。
こんなに最終回を意識して終わるのが寂しいと感じるドラマはなかったかも。
朝から元気になれるドラマでした。
制作に関わった全てのみなさん、お疲れ様でした。
楽しかったです!
本当に楽しませてもらった半年でした。
朝ドラで4年間という期間を描くのは
異例だったと思うけど、
大成功でしたね。
皆の今後が気になる!
まさか最終回直前にあかね荘に
二人がやってくるとも思わなかったし。
続編希望です♪
多い時は日に4回視聴し、土曜日の再放送も観ていた(笑)
大好きでした!続編を熱望しています!!
30
2
「人気TV番組情報」カテゴリーの関連記事