温度管理システムを有線で構築すると、温度計センサーなどの配線が問題になります。
製造ラインによっては、大掛かりな工事が必要になることもあります。それに対して無線のシステムであれば、ケーブルやコンセントなどの配線は一切必要ありません。温度計センサーにはバッテリーが内蔵されており、長時間の使用にも十分に対応できます。規模の大きな工場では、配線工事だけで相当なコストを要します。それ故、無線型の温度管理システムでは、初期費用の大幅な削減になるわけです。有線は無線に比べてコストがかかりますが、通信の安定性では優れた面があります。それゆえ無線型を選ぶか有線型を選ぶかは、製造ラインの形態によって判断することが大切です。
温度管理システムをワイヤレスで構築する場合、堅牢性を考慮することが大事です。堅牢性とは通信の安定性を意味し、通信が途切れないことが重要です。通信規格や環境には色々なタイプがあり、どのタイプが自社のネットワークの堅牢性につながるか確認する必要があります。特にロガーなどの無線デバイスの場合は、バッテリーの稼働時間が問題になります。月に1度の充電でも、その手間はかなりの時間となります。
それゆえ、端末を選ぶ際にはロングバッテリーを選ぶのが良いと言えます。中には数か月にわたり、バッテリーの充電や交換が不要なデバイスもあります。クラウド型サーバであれば、ベンダーサポートも重要な要素となります。温度計センサーの選択などでも、ベンダーから適切なアドバイスを受けられます。